「オラは釣る」にようこそ。
	 「オラは釣る」では、「オラ」こと楽京太郎が、渓流のルアーフィッシングにまつわる話、はたまた、まつわらない話等々、めったやたらと思うがままに書きつづっております。
	  アナタのルアーフィッシングライフの向上に、ほんの少しでもヒントになれば幸いです。
| 名前 | 楽京太郎 「らっきょう・たろう」 | 
| 現住所 | 長野県 諏訪市 有名どころといえば、諏訪湖、御柱祭、セイコーエプソン  | 
    
| 趣味 | ご飯づくり 釣り  | 
    
| 得意技 | シングルフック作り 卵料理  | 
    
| 好きな タイプ  | 
      さっぱりした人 | 
| 好きな おかず  | 
      鶏の唐揚げ 、カレー(って、おかずか?) | 
| 好きな 食材  | 
      唐辛子、ニラ、ショウガ、ネギ、ミョウガ、三ツ葉、青じそ、等、薬味系 | 
~ 楽京太郎 釣り略歴 ~
| 
         1975年  | 
      近所の川でザリガニ釣りをする。 | 
| 
         1976年  | 
      練り餌で鮒釣りに挑むが、流れが速く釣りにならず。 | 
| 
         1977年  | 
      
         管理釣り場のニジマスにエサ釣りで挑み、針を飲まれる。  | 
    
| 
         1980年  | 
      北安曇郡小谷村の姫川で海用のごついスプーンを投げ、初ロスト。 | 
| 
         1982年  | 
      釣り堀で、へらブナ、コイ釣りに興じる。 オラの青春は「サナギ」の香り。  | 
    
| 
         1988年  | 
      バス釣りにはまろうと思ったが、あまりに釣れないので、はまらず。 | 
| 
         1992年  | 
      フライフィッシャーを目指すが、キャスティングがうまくできずに断念。 | 
| 
         1993年  | 
      初めて、ルアーでウグイを釣った。 | 
| 
         1995年  | 
      初めて、ルアーでアマゴを釣った。 | 
| 
         1997年  | 
      初めて、ルアーでイワナを釣った。 | 
| 
         1999年  | 
      初めて、ルアーでフナを釣った。 | 
| 
         2000年  | 
      イワナの尺物を釣り上げ興奮する。 | 
| 
         2001年  | 
      ホームページを開設し、意気が上がる。 | 
| 
         2002年  | 
      
         バーブレスフックになったので万が一刺さっても大丈夫。  | 
    
| 
         2003年  | 
      同じ日に、同じ川で、3連続で尺イワナが釣れる。 もう運では勝負できない。  | 
    
| 
         2004年  | 
      釣行回数が足らず留年。 | 
| 2005年 | 現場でリールがぶっ壊れる。 リペアテクニックスキルが若干アップしたが、買い換えフラグも立つ。  | 
    
| 2006年 | リール購入代金が前歯に化ける。 | 
| 2007年 | 大雨により釣り場を失い途方に暮れる。 | 
| 2008年 | 唯一の釣行記で「やっちまった感」があふれる。 |