それでは動画でどうぞ。
解説は下のほうにありますのであわせてご覧ください。
mpegファイルのダウンロードはこちら
シングルフック作成動画 320*240 2:35 7.22MB
![]() |
~0:22 下巻き 針がクニャクニャになってますが、細軸の針だとこのくらいは普通です。 気にせずがんがん巻きましょう。 |
![]() |
~0:35 アイ付け その1 小さい針なので、片方ずつ止めます。 真ん中あたりから止めはじめればOKです。 |
![]() |
~0:50 アイ付け その2 もう片方を止めるときは、真下ではなくて、奥の方へ持っていってから巻き始めると、うまい具合に縦アイに巻けます。 こんな感じに |
![]() |
~1:35 仕上げ巻き このあたりでは、ラインアイに指を添えながら、ラインアイが回ってしまったり、ラインアイの端が飛び出したりしないように、丁寧に巻いていきます。 後半、割と早く巻いていますが、ちゃんと巻いてますよ~。 |
![]() |
~1:55 ハーフヒッチ 仕上げのハーフヒッチ2回で、強度は問題ないです。 |
![]() |
~終了 セメント もっとたっぷり付けた方がいいです。 これはちょっと倹約しすぎ。 |
と、いうわけで、だらだらと解説してまいりましたシングルフック製作工程ですが、いかがでしたでしょうか? 今、現在も改良が続いていますので、よりよい方法が見つかれば、随時改訂していく予定です。 また、みなさまからのご意見・ご要望、大歓迎です。